栃木南ロータリークラブ会報
第1622回例会 平成28年3月24日(木) 天候:晴れ 例会場:サンプラザ
本日のテーマ:『若い時の自分』
【会長挨拶】
皆さん今晩は。昨日23日は彼岸明けでした。日の出も3月10日過ぎ頃から5時台になり、太陽が顔を出すのも1月・2月よりも早くなってきました。しかし、まだ暖かい日があったり寒い日があったりと安定しませんが、春に一歩ずつ近づいていることは確かのようです。
本日は、荒井貢出席委員会委員長の「若い時の自分」と題しての卓話です。自分の若かった頃を思い出しながら、荒井委員長のお話を伺いたいと思います。
【幹事報告】
・回覧:ソウル国際大会の進捗状況
『若い時の自分』
担当 出席仕委員会 荒井 貢委員長
烏山町で生まれ、茅ヶ崎の東洋カーボンへ就職しました。同期は25名いましたが、最終的に3名しか残りませんでした。電極、モーターのブラシ、ブレーキパッドなど作る会社でカーボン関係、半導体の仕事に携わりました。職場を通じてバレーボールで汗を流し、何度も優勝するほどのレベルになりました。また小学校チームのコーチも経験しました。
【ニコニコボックス】
川井 明良会員・埋橋 英夫会員・大澤美枝子会員・加藤 光男会員・神山美恵子会員・小藤 良一会員・佐伯 莞司会員・鈴木 典克会員・須田 安祄会員・高岩 秋夫会員・長谷川 孝会員・早川 貴之会員・・・・卓話よろしく
熊倉 利明会員・鈴木 親雄会員・橋本 徳雄会員・・・前回メーク
阿部 英勝会員・・・遅刻
森戸 忠広会員・村上 正子会員・・・早退
会員数 :35名 出席数 :20名 出席免除:6名 欠席数:9名 出席率:74%